このイベント・セミナー情報は終了した過去の内容です
【化学部会限定】9/12(金)大阪・関西万博視察見学会
| 開催日 | 2025年9月12日(金) |
|---|---|
| 開催時間 | 07:45~19:00頃 |
| 開催場所 | 大阪・関西万博 |
| チラシ | チラシ掲載ページへ |
内容
【本企画は「京都商工会議所 化学部会 部会員」限定のイベントです】
※団体視察パビリオン調整に伴い、京都駅への帰着時間が「18時頃」→「18時半~19時頃」に変更となりました(7/24更新)
※8月12日(月)10時にて受付を締切いたします。
化学部会では、「大阪・関西万博」の視察見学会を開催いたします。未来社会の実験場とも言われる本万博では、最新技術や国際的な取り組みが集結しており、ビジネスのヒントや新たな連携の可能性を探る絶好の機会です。参加は先着40名様限定となっておりますので、ぜひこの機会にご参加ください!
<視察見学会・概要>
【日 時】2025年9月12日(金)7:45~18:00頃
【定 員】先着40名 ※原則1社3名まで(4名以上のご希望の場合はご相談ください)
【会 費】 お一人様 8,500円(チケット・バス代込)
※昼食代は含まれておりません
※事前銀行振込:請求に関してはお申込後、別途ご案内をお送りします
【申込締切(日本館視察付)】2025年8月12日(月)10時まで
【集合時間】7:45 ※時間厳守
【集合場所】京都駅八条口・アバンティ京都前
【行 程】※諸事情により内容や行程は変更する場合がございます
7:45 集合
8:00 出発
10:00頃 大阪・関西万博到着(西ゲート)
・自由見学
・団体見学パビリオン(日本館)
8:00 出発
10:00頃 大阪・関西万博到着(西ゲート)
・自由見学
・団体見学パビリオン(日本館)
17:00頃 大阪・関西万博出発
18:30~19:00頃 京都駅到着・解散
<団体見学パビリオン>
「大阪・関西万博」最大の魅力は、各国の文化や世界の最先端技術に直接触れられるパビリオンです。今回は、最大規模のパビリオンのひとつである「日本館」をご覧いただき、生命の循環や再生をテーマの建築と展示をご覧いただき、持続可能な未来への探求を体験できます 。
※事前にお申し出いただいた方は、大阪・関西万博会場での現地解散も可能です。
(参加費は一律で8,500円を頂戴いたします)
「大阪・関西万博」最大の魅力は、各国の文化や世界の最先端技術に直接触れられるパビリオンです。今回は、最大規模のパビリオンのひとつである「日本館」をご覧いただき、生命の循環や再生をテーマの建築と展示をご覧いただき、持続可能な未来への探求を体験できます 。
※事前にお申し出いただいた方は、大阪・関西万博会場での現地解散も可能です。
(参加費は一律で8,500円を頂戴いたします)
| 料金 | お一人様:8,500円 (事前銀行振込:請求に関してはお申込後、別途ご案内をお送りします。) |
|---|---|
| 備考 | ・お一人ずつに「チケットID」が交付されますので、後日お渡しいたします。 ・団体見学だけであれば「万博ID」は必要ございませんが、他のパビリオン見学や、巡回バス乗車等を利用する際に「チケットID」と「万博ID」の紐づけが必要になります。 「チケットID」をお渡しする際に、「万博ID」の登録方法をご案内いたしますので、事前に各自で紐づけしていただくことを推奨いたします。 ・本視察見学会は団体扱いのため、団体見学以外のパビリオンの事前抽選申込の権利がありません。他のパビリオン予約は、来場日3日前~前日朝9時までの先着予約(1 枠限り) もしくは当日予約をご利用ください。 ・万博会場は広く、徒歩や屋外の移動も多くなります。軽装・歩きやすい靴でお越しいただき、日傘や帽子、飲み物など、暑さ対策を十分に行ってください。 ・会場内の買物、飲食ではキャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー等)のみで現金は使用できません。 |
| 申し込み方法 | ・WEBページよりお申込みください ・参加申込書到着後、請求書をお送りいたします。期日までに参加費をお振込みください。 (入金が遅れる場合はご一報ください) ・8月11日(月)以降のキャンセルは参加費同等額を頂戴いたします。 ・参加費8,500円には、「バス代」と「大阪・関西万博の入場チケット代」等が含まれておりますが、昼食代やお土産代等は、各自でご負担願います。 ・事前にお申し出があった方のみ、現地解散も可能です。必ずお申し込み時に、現地解散を選択ください。 なお、お帰りの交通手段等はご自身でお願いします。(恐れ入りますが、参加費より交通費の払戻しは致しかねます) |
| お問合せ先 | 京都商工会議所 会員部(釜我・野村) TEL:075-341-9762 FAX:075-341-9795 E-mail:jinzai@kyo.or.jp |

