このイベント・セミナー情報は終了した過去の内容です
文化・情報部会 副部会長選任部会・講演会(ハイブリッド開催)
開催日 | 2021年11月 8日(月) |
---|---|
開催時間 | 14:00~15:30 |
開催場所 | 京都商工会議所7階AB会議室(地下鉄四条駅・阪急烏丸駅26番出口直結) ※オンライン(同時配信・後日配信)でもご視聴いただけます |
チラシ | チラシ掲載ページへ |
内容
文化・情報部会では、副部会長2名の選任及び講演会を開催いたします。
【開催内容】
日 時:2021年11月8日(月)14:00~15:30
~東京オリンピック2020大会における高臨場感通信技術「Kirari!」の活用事例を交えて~』
講 師:木下 真吾 氏(NTT人間情報研究所 所長)
【参加条件】
「京都商工会議所 文化・情報部会」に所属している企業・団体の経営者、及び従業員の皆様
講演は、東京オリンピック2020大会のセーリング競技のほか、音楽ライブ、バーチャル歌舞伎などの活用事例を交えながら、最新の通信技術とエンターテインメントの関わりについてお話しいただきます。
会場でのご参加の他にオンラインでの視聴も可能ですので、興味のある方は是非お申込みください。【開催内容】
日 時:2021年11月8日(月)14:00~15:30
会 場:京都商工会議所7-AB会議室(オンライン(同時配信)でもご視聴いただけます。)
部会案件:(1) 副部会長選任について
(2) その他
~東京オリンピック2020大会における高臨場感通信技術「Kirari!」の活用事例を交えて~』

講 師:木下 真吾 氏(NTT人間情報研究所 所長)
大阪大学卒、ロンドン大学University College London大学院修了。現在、NTT人間情報研究所の所長として、ヒトの情報通信処理に関する研究開発を推進。高臨場感通信技術Kirari!を用いた東京オリンピック2020大会におけるセーリング等での新しい体験創造に携わる。
主な受賞歴は、情報処理学会 最優秀論文賞・研究開発奨励賞、画像電子学会 画像電子技術賞など。
【参加条件】
「京都商工会議所 文化・情報部会」に所属している企業・団体の経営者、及び従業員の皆様
料金 | 無料 |
---|---|
申し込み方法 | 以下の申し込みフォームからお申込みください。(締切:10月29日(金)) ◇当日は必ずマスク着用の上お越しください 。受付にて検温を実施しますので、ご協力をお願いします 。 ◇当日、体調に不安がある場合は、講演会へのご参加をお控えいただきますようお願いします。 ・11月2日(火)までにご視聴頂くURLをご登録頂いたE-mailへご案内いたします。メールが届かない場合は問合せ先にご連絡をください。 なお、会場参加の方の参加票の発行はございません ・後日の視聴も可能です。終了後に視聴用URLを送付いたします。 ・オンライン配信には、Zoomのウェビナーを使用いたしますので、予め使用されるパソコンにZoomのインストールをお願いいたします。 ソフトのインストールが難しい場合は、ブラウザにてご視聴ください。 ・配信ソフト(Zoom)のダウンロード方法や視聴についてのマニュアルをご希望の場合は、郵送でお送りします。申込画面の備考欄にご記入ください。 ・上記について、ご不明な点がございます場合は以下お問合せ先にご連絡をください。 |
お問合せ先 | 京都商工会議所 会員部 検定事業課 TEL:075-341-9765 / FAX:075-341-9795 E-mail:school@kyo.or.jp |