知恵産業研究会報告書

第3章 京都企業の「知恵」の抽出

3.「京都企業の知恵」抽出結果

3.2 「新価値創造アプローチ区分」、「事業展開ステップ区分」別の知恵の使いどころ分析

図表24に整理した「知恵」を、まず「新価値創出アプローチ区分」に分け「事業展開ステップ区分」ごとの特徴を捉えると以下のとおりとなる。

特徴

  • 知恵の成功企業のいずれもが、自社の『強み』に気づいている。その『強み』を活かせる分野を探求することによって、主導権を握りながら新分野進出を果たすことが容易になる。
  • その『強み』とは、自社の中にあるものだけとは限らない。特に京都という地域の強みと自らの強みを融合させることによる、強みの相乗効果は大きな価値となっていると認識している企業は多く、ビジネスの拠点が「京都」にあることの重要性にもつながっている。

具体的事例

の事例

既成概念から脱却し、染色技術や豊富な図柄を活かせる商品作り

(株)岡重

染色技術を活かして、京都ならではの「京町家」を体験工房に

(株)丸益西村屋

「日本・京都」の持つイメージ価値をブランディングに活用

(株)俄

DTPにいち早く着手、不況にも負けない名刺作成事業に特化

(株)サンライズジャパン

お米の目利き力と生産者と消費者の間に立つ強みを商品演出力に活かす

(株)八代目儀兵衛

豊富な手ぬぐいのデザインストックを活かす、老舗ならではの復刻商品

(株)エイラクヤ

異業種だから気づいたオリジナルの織物を作るという新ビジネス領域の開拓

西清マテリアル(株)

の事例

手漉き和紙の「強み」を最大限に活かす建築・インテリア分野への進出

(株)堀木エリ子&アソシエイツ

閉じる