検定

簿記検定に関するよくある質問

京都商工会議所主催 簿記検定試験 よく聞かれる質問集

「実施要項」の記載内容を全て同意した上でお申込み手続きをしてください。日程や受付期間は検定ページをご覧下さい。

簿記検定要項が欲しい。
こちらよりご覧いただけます。そのほか京都商工会議所本部・支部でも配布をしております。
簿記の勉強の方法について
日商簿記学習倶楽部は2級・3級の学習に役立つコンテンツや学習ツールを、教育機関等からのご協力を得て提供するサイトです。会員登録(無料)いただければ、ご自由にご利用いただけます。また、本所でも資格学校との共催セミナーを定期的に実施していますので、詳しくはホームページをご確認ください。
許容勘定科目表・出題区分表が欲しい。
日本商工会議所簿記検定ホームページに最新版を掲載しておりますのでご覧ください。
団体受験について
当所会員企業による受験、学校で教育上の目的で受験させるなどの場合は、(目安として10名以上受験予定)団体受験ができます。詳しくはお問合せください。
試験会場を選ぶことは可能ですか。
試験会場は選べません。ただし、妊婦の方やお身体の不自由な方で、受験に際して教室や受験方法など配慮が必要な場合は必ずお申込み前にご連絡ください。
※各試験会場には駐車場・駐輪場等はございませんので、公共交通機関にてご来場ください。
併願(ダブル受験)は可能ですか。
可能です。同日に1・2級、2・3級、といった受験をされる方もいらっしゃいます。
受験票の交付について
受験票は受験票発送予定日に郵送します。試験日1週間前を過ぎても受験票が届かない場合には、試験3日前までに必ず京都商工会議所検定事業課まで電話にてご連絡ください。
(TEL:075-341-9765平日9時から17時)
※団体受験者の受験票は団体窓口にお問合せください。
試験時の電卓について
以下の機能がある電卓は持ち込み不可です。
○印刷(出力)機能 ○メロディ(音の出る)機能 ○プログラム機能(関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓) ○辞書機能(文字入力を含む)
【注】次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして使用可とします。
・日数計算機能・時間計算機能・換算機能・税計算機能・検算機能(音の出ないものに限る)
団体試験(出前試験)について
学校で簿記教育を推進したい、社員教育の一環として実施したいというニーズを踏まえ、企業・教育機関様に出向いて試験を実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
合格証書は送ってもらえるのですか?
合格証書発送予定日(日程表にてご確認ください)に受験票に記載の住所へ合格証書を郵送します。団体でお申込の方は各団体窓口にお問い合わせください。合格証書が届かない場合は、発送予定日の1週間後から1ヶ月以内にご連絡ください。

合格証書の保管期間は1年となりますので、保管期間を過ぎた場合は処分いたします。
なお、合格証書の再発行はできませんが、合格証明書(有料)の発行は可能です。希望される方は事前にご連絡ください。
問い合わせ先

会員部 検定事業課075-341-9765(平日9時から17時)