知恵産業研究会報告書

第3章 京都企業の「知恵」の抽出

3.「京都企業の知恵」抽出結果

3.2 「新価値創造アプローチ区分」、「事業展開ステップ区分」別の知恵の使いどころ分析

図表24に整理した「知恵」を、まず「新価値創出アプローチ区分」に分け「事業展開ステップ区分」ごとの特徴を捉えると以下のとおりとなる。

特徴

  • 顧客の無理難題は、時代の要望である。決してできませんといわず、これに応じた商品・サービスの提供ができれば、会社は常に革新を続けられる。
  • 無理難題を解決するにあたり、自社の強みの活用のみならず、異業種など他事業者の製品開発技術との融合が、新たな商品・サービスの開発に大きな手助けとなる。
  • また、中小企業ならではの人間関係のネットワーク、特にお弟子さんを活用した『信頼のネットワーク』の活用が効果を上げている事例も見受けられた。
  • 中小企業のメリットは何より迅速な意思決定と、小さな動きにも対応できる小回りの良さである。これを活かし、ニッチトップに立つ企業も多い。

具体的事例

の事例

顧客からの無理難題を時代の要望ととらえ商品開発

(株)堀木エリ子&アソシエイツ

の事例

フラワー教室で市場調査

(株)プーゼフルール

の事例

研究所のない点を公的機関との連携で補い、中小企業の利点を活かし、思いきった先駆け商品を開発

佐々木酒造(株)

レーザーカッティングなど他企業の新技術をいち早く取り入れ、大手メーカーが手がけない商品開発

西清マテリアル(株)

大手が手を出しにくい素材に特化し、独自のゴルフクラブを開発

(株)ルーツゴルフ

閉じる