種
類 |
品目例 |
共通表示事項 |
個別品目表示事項例 |
表示方法 |
個別品目 |
表示事項 |
生鮮食品 |
農産物
野菜、果実、
米穀、豆類等
畜産物
肉類、食用鳥卵
水産物
魚類、貝類、
水産動物類、
海藻類等 |
名称、原産地
内容量、販売業者名[計量法に規定する特定商品(容器又は包装に入れられた食肉類、豆類等)]
〔平成12年7月1日から適用〕 |
玄米及び
精米 |
産地(輸入品にあっては原産国)、品種、産年、精米年月日、内容量
〔平成13年4月1日から適用〕 |
容器又は包装の見やすい箇所
消費者の見やすい箇所(立札、掲示その他消費者が認識できる方法) |
水産物 |
解凍物、養殖物にあってはその旨の表示
〔平成12年7月1日から適用〕 |
遺伝子組換え食品 |
以下のものについて表示を義務付け
農産物(5農産物 大豆、とうもろこし、ばれいしょ、なたね、綿実)加工食品(24食品群)
豆腐・油揚げ類、みそ、納豆、コーンスターチ、コーンスナック菓子等 |
遺伝子組換え農産物を原材料とする場合
→
「大豆(遺伝子組換え)」等の義務表示 |
|
容器又は包装の見やすい箇所
農産物にあっては、消費者の見やすい箇所 |
遺伝子組換え農産物が不分別の農産物を原材料とする場合
→「大豆(遺伝子組換え不分別)」等の義務表示 |
分別生産流通管理が行なわれた非遺伝子組換え農産物を原材料とする場合
→「大豆(遺伝子組換えでない)」等の任意表示
〔平成13年4月1から適用〕 |