宮津商工会議所女性会
ごあいさつ

宮津商工会議所女性会は1987年4月に発足し、地域の商工業に携わる女性経済人として様々な研修事業による自己研鑽や会員相互の親睦を図るだけでなく、宮津市最大の伝統行事であります宮津燈籠流し花火大会への協力など、微力ではございますが地域振興へも貢献してまいりました。
残念なことに今年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、多くの事業が自粛による延期や中止となりました。また、日本三景「天橋立」を擁する当地におきましても観光客が激減したことにより、会員企業でも厳しい状況となっております。
このような中ではございますが、この宮津の地が少しでもにぎわいを取り戻し、活性化いたしますよう「女性の元気が未来を築く」を合言葉に微力ではございますが力を注いでまいりたいと存じますので、皆さま方のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
宮津商工会議所女性会
会長 宮﨑 眞美
概要
- 設立年月日
- 昭和62年(1987年)4月20日
- 会員数
- 29名(令和3年1月31日現在)
- 主な事業・活動
- 講演会、講習会、視察研修会等の実施
会員相互の連携と親睦を図るための諸事業
商工会議所等が行う事業への協力
宮津燈籠流し花火大会実行委員会への参画・協力
各地商工会議所女性会との連携交流
活動目的
商工業に携わる女性経営者として知識と教養を高めるとともに、会員相互の親睦と連携を深め、商工業の振興と社会一般の福祉の増進に寄与する
宮津商工会議所女性会 お問合せ先
〒626-0041 京都府宮津市字鶴賀2054-1
TEL:0772-22-5131/FAX:0772-25-1690
E-mail:miyazu@kyo.or.jp