メニュー
トップページ
topics
丸ごとナビ(各情報へ)
京都産学公連携機構とは
メールマガジンお申込み
ホットトピックス
イベント情報
【京(みやこ)カレッジ】【募集中】京都力養成コースの科目募集を行います!!
活動紹介
http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?frmId=1704
大学コンソーシアム京都は、1997年より京都市と連携して、単位互換制度を活用して大学正規科目を一般市民に開放する生涯学習講座「シティーカレッジ」を開設しました。2007年度には、より深い生涯学習の機会提供を目指して「京カレッジ」に改編を行い、この中で、京都の地域活性化に貢献する人材を育成することを目的とする「特別コース」を設置しました。2009年度は「京都力養成コース」へリニューアルを行い、2010年度につきましては、 10科目が開設されています。2011年度につきましても、下記のとおり「京都力養成コース」の科目募集を行います。なお、採択されたプログラムには本財団より科目開設補助金を支給し、プログラムの円滑な実施をサポートを行います。
『京都力養成コース』のメリット!
京都地域で活躍する人材を育成するための入門科目(キャンパス外での学習や鑑賞活 動を通じて京都活性化のきっかけ作りとなる科目)、もしくはPBL科目(フィールド調 査や企画立案実習を通して京都地域に貢献する科目)を京都市・大学コンソーシアム京 都が大募集します。
1.採択された科目に対しては、大学コンソーシアム京都より補助金を支給します。
2.広報・受講生募集活動は、京都市・大学コンソーシアム京都が行うため、大学にとっ ては経費節減になります。
3.座学については、キャンパスプラザ京都でもオンキャンパスでの実施でも可能です。 さらにキャンパスプラザ京都で座学を実施する場合、施設使用料・機器使用料は、大 学コンソーシアム京都が負担します。


■ 募集する科目 「京都活性化に資する人材を育成するための科目」を以下の二区分にて募集します。
*区分1入門科目 キャンパス外での学習や鑑賞活動を通じて京都活性化のきっかけ作りとなる科目。
*区分2PBL科目 フィールド調査や企画立案実習を通して京都地域に貢献する科目。 (PBLとは、学習者に実際のプロジェクトや擬似的なプロジェクトを体験させるこ とにより、課題解決の手法や能力を修得させる育成手法です)


<入門科目の例>
キャンパス外での学習や鑑賞活動を通じて京都活性化のきっかけ作りとなる科目として、 2010 年度は以下の科目が実施されています。
●「親鸞を歩くII 比叡山 -大乗仏教の源流-」(提供:大谷大学) 親鸞の生涯と基本的な思想をフィールドワークを実施しながら学ぶ。
●「重要無形民俗文化財『嵯峨大念仏狂言』と嵯峨野の文化」(提供:京都嵯峨芸術大学) 狂言を鑑賞や資・史料の閲覧と史跡の見学を通じて,嵯峨野地域の多様な文化を学ぶ。
●「京都文化の魅力 -その深まりと広がり-」(提供:京都産業大学) 多角的な視点から研究した新たな「京都」の魅力についてリレー講義形式で学ぶ。
●「マンガを描いて,マンガを学ぶ ~マンガの表現力~」(提供:京都精華大学) マンガ独特の描き方,表現方法を講義と実技を交えて学ぶ。
●「京都の伝統産業と職人の底力から学ぶ」(提供:京都造形芸術大学) 職人技術を目の当たりにして文化芸術都市京都のものづくりの歴史とその真の意味を学ぶ。
●「『被害者支援』の現場から ~被害者から学ぶ~」(提供:同志社大学) 京都府警察本部への訪問や被害当事者による講演を通して犯罪被害防止を考える科目。
●「宇治学 ~宇治の文化を学ぶ~」(提供:京都文教短期大学) 宇治の今と昔を鵜飼を例に検証し,「宇治の文化」を学ぶ。
●「禅と禅文化を知る」(提供:花園大学) 禅の精神を学び,禅の美について概観し,実習も加えて京都の核心に迫る科目。
●「明治維新と伏見」(提供:龍谷大学) 江戸時代から明治維新にかけて,伏見が歴史舞台でどのような役割を果たしたのかを学ぶ。
●「京をたべる ~くらしと食の文化誌~」(提供:大学コンソーシアム京都) 京の食に焦点をあて,その独創性と構成する素材に着目し,京の食文化の魅力を学ぶ。


<PBL科目の例>
地域の教育力を活用し、フィールド調査や企画立案実習を行うことによって、京都地域に貢 献する科目を新規に募集します。例として以下のような科目が挙げられます。
*京都和菓子作り体験プログラム *地域の児童公園をアートで変えるプログラム *京都のまつりの裏方体験プログラム *花街の芸の習得プログラム
■ プログラム実施期間 プログラムは 2011 年度(2011 年 4 月~2012 年 1 月)の期間内に開始し、完了してください。
ただし、大学の学期制にはとらわれません。前期と後期にまたがった期間設定も可能です。
■ 応募資格 本プログラムは、以下のいずれかを満たした団体にのみ応募することが可能です。

1 大学コンソーシアム京都に加盟する大学・短期大学
2 行政機関、民間機関(NPO/NGO 法人、業界団体など)
3 大学コンソーシアム京都
<注意> ・1で応募の場合、採択は1校あたり2件までとします。
・2で応募の場合は、1に該当する団体との連携が必要となります。
・同一内容での実施は、原則3年間までとします。
大学コンソーシアム京都教育事業部生涯学習事業  京(みやこ)カレッジ
電話: 075-353-9140 ファックス: 075-353-9121
大学コンソーシアム京都

BACK TOP HOME
copyright 2003 KYOTO San-Gaku-Kou Renkei Kikou All Rights Reserved