メニュー
トップページ
topics
丸ごとナビ(各情報へ)
京都産学公連携機構とは
メールマガジンお申込み
ホットトピックス
イベント情報
平成22年度「地域新成長産業創出促進事業(創薬シーズ等のアライアンス促進事業)」に係る委託先の公募について
その他
http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/kikakukoubo/kyousouryokukoubo02.html
 地域新成長産業創出促進事業は、全体として、国の成長戦略や産業政策等と
協調しつつ、地域の産業界、大学等研究機関、地方自治体、支援機関等による
広範なネットワークを構築し、新たな事業活動やイノベーションの創出につな
がるような先導的事業の実施を通じて、地域ごとに新たな成長産業群を創出す
ることを目指しています。
 バイオなど多くの最先端技術の集積である医薬品は、日本の基礎技術力も高
く、また、高齢化社会の進展に伴い潜在的な市場ニーズも大きく、これから最
も成長が期待される産業の一つです。しかし、特にバイオ医薬品は研究開発コ
ストが飛躍的に増大しており、また各国の国際競争が激化しているため、製薬
企業は、基礎研究から販売まで一貫して自社で行う体制から、アウトソーシン
グやベンチャー企業等の外部技術を積極的に取り込むオープンイノベーション
に向けた体制の構築を進める動きが見られます。
 特に、海外のメガファーマではこうした傾向が強く、外部からシーズを導入
するオープンイノベーション戦略が進んでいます。
 このような背景のもと、関西に研究開発拠点を有する製薬企業にとっても、
外部の提携可能な創薬シーズを獲得していくことは重要な戦略となっています
が、膨大な創薬シーズが存在し、散逸状態にあることなどから、製薬企業側に
とっても創薬シーズの掘り起こしとリクルート活動は困難な状態になっており
、多くのバイオベンチャーにとっても、優れた技術ポテンシャルを持っていな
がら産業化につなげることが困難な一因になっています。
 本事業は、近畿地域のポテンシャルを活かしつつ、地域の産学官等が連携し
て、最先端の創薬技術シーズを迅速・効果的に製薬メーカー等に提供する事業
を行うことにより、近畿地域に新たな成長産業群として医薬品関連産業群の創
出することを目的とします。
■■■事業の内容
 (1) 技術情報探索活動

 専門のコーディネーターを配置し、全国の大学及び研究機関、バイオベンチ
ャー等から製薬企業への導出、共同研究等を望む案件を探索します。
 海外についても、日本の製薬企業への技術導出等を望むバイオベンチャー等
を探索するため、在日の海外組織および、本国のバイオベンチャーを多く抱え
る組織等と連携し、大手製薬メーカーへ提供できる技術情報を収集します。


 (2) 技術情報データベースシステムの構築

 収集した技術情報を迅速・効果的に製薬メーカー等に提供するため、国内外の
大学、研究機関、バイオベンチャー等が創薬シーズや基盤技術、研究成果(技
術情報)を整理してWeb上に掲載し、製薬企業が掲載案件を探索することが
できるシステムを構築します。


 (3) 個別商談の調整活動

 掲載された技術情報のうち、製薬企業が掲載した企業・研究者からのプレゼ
ンテーションを希望する場合には、仲介人として両者間の調整を図り、個別商
談の機会を設けます。


■■■募集期間
平成22年5月21日(金)〜平成22年6月10日(木)17時必着


■■■応募資格
募集要領中の「応募資格」の条件を満たす者。
 詳しくは、募集要領をご確認ください。


■■■

■募集要領(PDF形式:256KB)
http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/kikakukoubo/20100521Kouboyouryou02.pdf

■募集要領(WORD形式:82KB)
http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/kikakukoubo/20100521Kouboyouryou02.doc

■申請書様式(WORD形式:67KB)
http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/kikakukoubo/20100521Kouboyoushiki02.doc
■■■お問い合わせ
近畿経済産業局 地域経済部 産学官連携推進課 バイオインダストリー振興室
<住所> 〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
<TEL> 06-6966-6163(直通)
<FAX> 06-6966-6079
近畿経済産業局

BACK TOP HOME
copyright 2003 KYOTO San-Gaku-Kou Renkei Kikou All Rights Reserved