京都商工会議所では、市内散策ミニツアーを実施するまいまい京都実行委員会と連携し、京都商工会議所 創造的文化産業(クリエイティブ産業)モデル企業の現場を巡る「京商クリエイティブ産業モデル企業探訪ツアー」を実施しています。現在ご案内中の実施コースは下記の通りです。
※受付はまいまい京都実行委員会のホームページ(リンク先)でお願い致します。
■現在ご案内中のツアー
・10月22日(月)14:00~16:00 (キャンセル待ち)
【京唐紙】手のひらで摺る伝統文様の美、京唐紙「丸二」の工房を拝見
~天保時代の版木から摺り体験まで、西村社長のレクチャー付き~
<共同企画>
産業振興部 京都創生担当
tel:075-212-6450
※本所では予約受付は行っておりません。上記の各案内サイトページをご参照ください。
・4月27日(木)14:00~16:00
【永楽屋】日本最古の綿布商・永楽屋、十四世細辻伊兵衞がご案内
~門外不出のお宝拝見、手ぬぐい活用術、限定手ぬぐい付き~
・6月11日(日)14:00~16:00
【京都デニム】京小紋の手捺染工場へ、友禅染でマイカードケースづくり
~ジーンズに“京友禅”!手染め職人のレクチャー付き~
・6月17日(土)10:00~13:30
【日本茶】老舗の茶舗ちきりやで、室町時代の遊び「茶香服」体験
~日本茶レクチャー、お茶尽くしコース料理付き~
・6月21日(水)10:00~11:30
【香老舗 松栄堂】お線香づくりの現場「香房」に職人さんを訪ねて
~お線香・匂い袋・練香など「香百般」を感じよう~
・9月15日(金) 14:00~16:00
【永楽屋】日本最古の綿布商・永楽屋、十四世細辻伊兵衞がご案内
~門外不出のお宝拝見、手ぬぐい活用術、限定手ぬぐい付き~
・10月 9日(月) 14:00~16:00
【グランマーブル】デニッシュ職人の技を拝見、焼き立てデニッシュでカフェタイム
~新オープン、ファクトリー店! 美しいマーブル模様のヒミツに迫る~
・10月15日(日) 14:00~16:00
【ローバー都市建築事務所】町家再生のお仕事拝見! 最先端リノベーション町家を訪ねて
~大家族暮らし町家、おしゃれ町家ホテル、路地奥長屋 … 伝統を再生する匠の技~
・10月24日(火) 14:00〜16:00
【上羽絵惣】日本最古の絵具商、十代目当主が岩絵具の世界をご案内
~岩絵具職人の技から「胡粉ネイル」誕生まで、伝統色を活かしたものづくり~
・11月 8日(水) 10:00~11:30
【香老舗 松栄堂】お線香づくりの現場「香房」に職人さんを訪ねて
~お線香・匂い袋・練香など「香百般」を感じよう~
・11月12日(日)10:00~12:00
【洛中高岡屋(高岡)】マイ座布団をつくろう!京座布団の工房へ
~ワタ入れ、絎け、綴じ、房付け…座布団職人のレクチャー付き~
・11月24日(金)18:30~20:30
【Dari K】カカオ豆焙煎からチョコレート手作り体験、新作トリュフをいただく
~「サロン・デュ・ショコラ 」ブロンズ賞受賞、カカオを通じて世界を変える~
・2月17日(土)14:00~16:00
【亀屋良長】八代目主人がご案内、銘水「醒ヶ井」でつくる京菓子の名門へ
~生菓子を作って、そして食べる☆江戸時代より受け継ぐお宝も拝見~
・3月21日(水・祝)10:00~12:00
【京都デニム(豊明)】京小紋の手捺染工場へ、友禅染でマイカードケースづくり
~ジーンズに“京友禅”! 手染め職人のレクチャー付き~
・3月24日(土)14:00~16:00
【さんけい】日本一!古建築模型の工房に、模型職人を訪ねて
~製作中の重要文化財模型から、ミニチュアのジブリ作品まで~
・3月25日(日)10:00~12:00
【洛中高岡屋(高岡)】マイ座布団をつくろう! 京座布団の工房へ
~ワタ入れ、絎け、綴じ、房付け…座布団職人のレクチャー付き~