トップページ > イベント・セミナー情報 > 京商ECOサロン 「“捨て方をデザインする”ものづくりのイノベーション」
企業が存続する限り、日々生み出される様々なごみ。あらゆる業種において廃棄物対策は永遠の企業課題といえます。今回の京商ECOサロンでは、テレビや著書などでも注目を集める中台澄之氏を講師にお迎えし、驚異のリサイクル率99%を達成した同社の取り組みや、「ごみ」を「コスト」から「利益」に転換するアイデアや先進事例をお話し頂きます。お繰り合わせご参加下さい。
■テーマ「“捨て方をデザインする”ものづくりのイノベーション」
講師 中台 澄之 氏(株式会社ナカダイ 専務取締役、株式会社モノファクトリー 代表取締役)
生活をより良くするために生み出したモノの一生は、埋め立てられるまで続いています。製品を生み出す時も、それを捨てる時も、モノの一生の様々なシーンの中のある一瞬でしかありません。なんとなくは理解しているこの事実に対峙した時、私たちのビジネスは、今のままで良いのでしょうか?
廃棄物処理業で培ったノウハウを生かし、リマーケティングビジネス、モノ:ファクトリーなど、逆転の発想でビジネス化した経験から、環境対策というコストと捉えるのではなく、本業の利益につなげるツールとして活用するアイデアを、先進的な事例を中心にご紹介します。主な著書『「想い」と「アイデア」で世界を変える』(SBクリエイティブ)
■定員
60人(申込先着順)