平成27年度 開催状況(9/4 京都、10/3 札幌、2/13 東京)
京都創造者大賞2015 授賞式・記念講演
主催 | 京都創造者大賞顕彰委員会・京都府・京都市・京都商工会議所 |
---|---|
日時 | 平成27年9月4日(金) 14:00~16:00 |
場所 | ウィングス京都(京都市中京区) |
参加者数 | 約280名 |
講演(京都創造者大賞2015授賞式終了後)
記念講演
「祇園町に育って」
講師
小説家 松井 今朝子 氏
都市創造フォーラム「まちの魅力と日本の伝統文化~おもてなしの視点から~」
主催 | 京都ブランド推進連絡協議会(京都府・京都市・京都商工会議所) |
---|---|
日時 | 平成27年10月3日(土) 14:00~16:00 |
場所 | サンライフ萩(山口県萩市) |
参加者数 | 約220名 |
芸妓による舞の披露
パネルディスカッション
パネリスト
厚東 啓子 氏(萩の宿「常茂恵」 女将)
三輪 和彦 氏(陶芸家 不走庵三輪窯)
池坊 由紀 氏(華道家元池坊 次期家元)
西村 明美 氏(柊家 六代目女将)
コーディネーター
矢次 麻由子 氏(萩ケーブルネットワーク キャスター)
内容
歴史的文化遺産を有し世界遺産登録でも注目を浴びている萩市で開催し、それぞれの分野で受け継いできた伝統や継承のための取り組みについて、おもてなしの心など共通するキーワードをふまえながら、萩と京都それぞれの魅力についてお話しいただいた。
京都ブランドフォーラムin東京「文化遺産としての京都~」
主催 | 京都ブランド推進連絡協議会(京都府、京都市、京都商工会議所) |
---|---|
後援 | 京都新聞社、東京商工会議所 |
日時 | 平成28年2月13日(土) 15:30~17:30 |
場所 | スパイラルホール(東京都港区) |
参加者数 | 約360名 |
舞妓による舞の披露
パネルディスカッション
パネリスト
冷泉 貴実子 氏(冷泉家時雨亭文庫 常務理事)
千 宗守 氏(茶道 武者小路千家 官休庵 第十四代家元 不徹斎)
神居 文彰 氏(平等院 住職)
コーディネーター
久保 美智代 氏(アナウンサー/旅する世界遺産研究家)
内容
京都が世界に誇る有形、無形の文化遺産にかかわるパネリストの方々をお迎えし、日本人の心のありように大きく影響を与えてきた文化遺産の歴史や継承への取り組みについてお話しいただいた。